森林体験ツアー!
こんばんは。 世の中は3連休、高速道路料金割引(1000円)も始まったようだし、この陽気。 皆さんいかがお過ごしですか(笑)、岩永です。
私も家族と一緒にお出かけ・・・といきたいとこなんですが、実はこの連休明日以外はお仕事です(涙) しかも我が家の姫(娘)がインフルエンザにかかってしまい、明日も微妙な感じ・・・。 RENちゃん早く良くなってね。
さて、昨日は当社が参加している『じげもんの木家づくりの会』にて開催された、【森林体験ツアー】でした。 お天気にも恵まれ、とても良かったですね。
歩かせていただきました。
気持ちよかったー。
私自身、このように『木』というのを意識しながら森林を歩くのは初めてかもしれません(汗)
前日雨が降ったので、足場がちょっと心配だったのですが、特に問題もなかったです。
林業家の方が、いろいろ説明をしてくれました。
樹種から丸太の計り方、値段まで。
恥ずかしながら、私も勉強になりました(汗)
さて、どちらが杉で、桧かお分かりですか?
写真の左にあるのが桧。 右が杉です。
この2枚の写真も、杉と桧です。
さて、どっちがどっち?
答えは左が桧、右が杉です。
普段はそんなに気にしないことでも、こうやって意識してみてみるとぜんぜん表情が違うことに気がつきます。 製材された木材ならそれなりに分かるんですが、こうやって原木で見せられると・・・。 教えられなければ分かりませんね(苦笑)
途中で間伐や枝打ちの実演もあり、改めて林業の大変さを感じました。 長崎南部森林組合の竹野さん、真樹販売(株)の佐賀里さん、ご苦労様でした。 そして、森林のことたくさん勉強させていただき、ありがとうございました。
昼食には、みんなでカレーライスをいただきました。 森林でマイナスイオンを存分に浴び、最高の天気の中、外で頂くカレーは格別でした。 食べ過ぎておなかが痛くなるくらいでした・・・(汗)
今回はこの森林体験ツアーのご紹介をさせていただきましたが、次回はそこでお話させていただいたこと、感じたことをちょっと書きたいと思います。
もうお花見の季節ですね・・・。
では。