景気
おはようございます。 最近、TVなどで『景気は底を打った』みたいなことを耳にしますが、皆さんはどう感じておりますか? 私は微妙な感じがしております。 岩永です。
ただ、人間も黙って景気の流れに乗っているばかりではないはず。 自力で這い上がろうとする人、風を読み、againstであってもうまく上昇気流を捕まえられる人…。 悲観してばかりでは前には進まず、どこかで1歩を踏み出さないといけませんね。
さて、原油がまた高騰してきましたねー。 どうなるんでしょうか? 昨年みたいに1ℓ=180円超になっていくんでしょうかね…。 なんか、ハイブリット車や電気自動車を売りたくて、どっかの人(←国)が操作でもしてるんですかね。
もし仮にそうだとしても、世の中【エコ】の時代。 これからは代替えエネルギーをもっと開発していかないと。 たとえば、ゴミ(←プラゴミ含む。)一つにしても、『廃棄物発電』なんて言うのもあるみたいだし、せっかく燃やすんだから、エネルギーに変えられればいいのにな~なんて。
ま、いろいろプロセスの問題があって実用的にはまだまだみたいですが、近い将来、映画『back to the future』のⅡだったかⅢだったかで、タイムマシーンの燃料にゴミを使ってたようになると面白いですね。
それから、前首相の福田さんが、代替えエネルギーとして『木』を使うようなことも言っていたようなこともあったようななかったような…。 間伐材や、解体材からできれば良いのに。
今はまだ、原油価格高騰の話が表にはあんまり出てきておりませんが、突然表面化し、ガソリンが高騰し始めてから騒ぎ出すんでしょうね。
『景気が底を打った』と言いながら、我々庶民の財布にはいまだ反映されず、気がつけば追い打ちをかけるようにガソリンや石油商品の価格が高騰…。
最悪の事態にならないうちに、手を打っておかないと…。 目先ばかりに捉われることなく、もうちょっと先のことも意識していきたいですね。
では。