建築事例:青葉台の家
工事期間 | 平成27年6月中旬~平成27年10月下旬 |
---|---|
工事場所 | 西彼杵郡長与町 |
設計者 | イワモク |
施工業者 | 岩永木材有限会社 |
構造 | 木造2階建て(在来工法) |
敷地面積 | 200.92㎡ |
建築面積 | 75.81㎡ |
延床面積 | 131.76㎡ |
1階延床面積 | 74.00㎡ |
2階延床面積 | 57.76㎡ |
CONCEPT
『住んでいる社宅がとても暗く、湿気が多くてカビ臭い…』そういって当社に訪れてくれた、H様ご一家。その時はまだ土地も決まっておらず、まだまだ漠然とした想いのまま語られていた未来のお家。いざ土地が決まってからは、その想いを具現化する為にたくさんのお打合せをさせていただきました。そして出来たこの家は、通気性と採光を意識していて、太陽の光をふんだんに取り込めるリビング空間と、ご夫婦が望まれた『木をたくさん使った』家となっています。家事動線はもちろんのこと、収納力も意識しながら計画させていただいたこのお家は、訪れるたびにご家族総出でお出迎えしていただける、そんな満足のいく仕上がりになりました。
PHOTO
-
エントランスホール。約1坪の土間収納(シューズクローク)があるこのホールは、
鉄骨階段と階段下のFIX窓のおかげでとても明るい空間となっています。
また、このホールからは和室、サニタリー、トイレへとアクセスできます。 -
LDKにはご夫婦のこだわりが満載。
エントランスホールからドアを開けると奥様こだわりのキッチンカウンターが。
通常フローリング材として使用する杉板を木目を感じる塗装で雰囲気を出してみました。
また、カウンター上部には飾り棚を。ここは奥様のセンスを存分に発揮していただきます。 -
とにかく明るいリビング空間。
ダイニングキッチンの天井は低めの設定で、無垢素材の天井板を張って落ち着いた空間に。
リビング天井は吹き抜けの高天井となっていて、LDKとしての同一空間に変化を持たせています。
リビング横には和室を配置。この和室は、エントランスホールからもアクセスできるようになっています。 -
2階にはキッズルームとベッドルームを配置。
床には杉の浮造りフローリングを張っていて、足触りと木の温かさを感じてもらえます。
壁紙についても、アクセントとして壁1面だけはお好きな柄を選んでもらいます。
寝室には3畳分のウォークインクローゼットを配置。大収納となっています。 -
外観は黒を基調とした金属サイディングを採用。
少し古めの団地内においては結構目立っています。
境界の塀やバルコニーの手すり等に木製のスリッドを設けることで、
重くなりがちな外観にアクセントを付けています。